



















































Dazed Days
Documented during the last year of the COVID-19 fiasco (spring 2021 to winter 2021-2022) in Osaka, where I resided at the time, and in Tokyo, where I regularly went to pursue this project, this body of photographs aimed to capture public sentiments in metropolitan Japan during the COVID-19 State of Emergency and the subsequent issues with loosening social distancing and masking standards.
I'm neither an epidemiologist nor a public health policy expert, so I leave the analysis of its actual efficacy to them.
But I do remember the quiet part people didn’t say out loud in the air: the whole thing started out of the blue, and now we are told everything will be OK after messing up domestic and international economies, algorithms on our socials due to countless unvetted information feeding conspiracy theories and a handful of human relations individuals had to abondon because of them. Calling the two-and-a-half to three-year period of the global pandemic “Dazed Days” is an understatement.
この写真群は、私が当時住んでいた大阪と、このプロジェクトを追って定期的に通っていた東京にて、COVID-19騒動の最終年(2021年春から2021〜2022年冬)に記録されたものである。日本の都市部における緊急事態宣言下の人々の空気感、そしてその後のソーシャルディスタンスやマスク着用基準の緩和にまつわる問題を捉えることを目的としていた。
私は疫学者でも公衆衛生政策の専門家でもないので、その効果についての分析は専門家に委ねたい。
ただ、はっきりとは言葉にされなかったものの、確かに空気の中に漂っていた「静かな本音」だけは覚えている——つまり、すべてが唐突に始まり、国内外の経済を混乱させ、無数の裏付けのない情報が陰謀論を煽ってSNSのアルゴリズムをかき乱し、それによって個々の人間関係さえ壊れてしまったにもかかわらず、今では「もう大丈夫」と言われているという現実だ。
この2年半から3年に及ぶパンデミックの時代を “Dazed Days(茫然自失の日々)” と呼ぶのは、むしろ控えめすぎる表現かもしれない。
*Shot with FUJIFILM GFX50R + Fotodiox Pro TLT ROKR - Tilt/Shift Lens Mount Adapter Compatible with Mamiya 645 MF (M645) to G-Mount GFX Mirrorless Camera Body + Mamiya 645 MF Lenses